ぶらり、出掛けたい!北海道の美術館

北海道の美術館一覧です。彫刻の屋外展示、雪がテーマ、ヴェネツィアガラスなど北海道ならではの美術館・博物館も。美術館巡りにお役立てください。

    道南エリア(函館市)

  • 北海道立函館美術館(北海道・函館市)

    道南地域に係わりの深い作家たちの作品の展示をはじめ、中国・朝鮮などの東洋美術や 日本を代表する書家・金子鴎亭の鴎亭記念室、カリグラフィーやタイポグラフィ-に大別される 文字と現代における美術作品などテーマごとに展示している。

    【掲載カテゴリー】「書」を展示する美術館

    道北エリア(旭川市、富良野町)

  • 北海道立旭川美術館(北海道・旭川市)

    道内の自然を題材にした木版画家の阿部貞夫、水彩画家の佐藤進、木彫家の砂澤ビッキ、 クラフトデザインの丹野則雄など北海道や旭川にゆかりのある作家の作品や 木彫、木工芸など木の造形作家の作品を展示。

  • 後藤純男美術館(北海道・空知郡上富良野町)

    北海道内では珍しい日本画の個人美術館。北海道の厳しい自然に惹かれた作家が、 1987年に道内取材の拠点として、上富良野町にアトリエを構えたのが始まり。 北海道を描いた作品を鑑賞できる。十勝岳連峰を望めるレストラン、資料室がある。

    オホーツクエリア(網走市)

  • 網走市立美術館(北海道・網走市)

    オホーツクを描き続けた網走出身の画家・居串佳一常設展示をはじめ、郷土作家とその周辺作家たちの油彩画、 水彩画、版画、素描、日本画、彫刻、工芸作品と幅広く収集・展示している。 前庭には本郷新や佐藤忠良などの有名彫刻家のブロンズ像も。

  • ちゃちゃワールド(北海道・紋別郡遠軽町)

    からくりおもちゃ・あやつりおもちゃ・くるみ割り人形など世界40カ国の木のおもちゃの展示館と、 北海道のこびと伝説「コロポックル」を題材にした、藤城清治のコロポックル影絵美術館。

    十勝エリア(帯広市)

  • 北海道立帯広美術館(北海道・帯広市)

    神田日勝、能勢眞美、矢柳剛など十勝、釧路、根室、網走の道東ゆかりの作家の作品、 近現代の版画やポスターを中心としたプリントアート、 農村風景・風俗を主題とした西洋の美術作品を収集展示。

  • 福原記念美術館(北海道・河東郡鹿追町)

    洋画の斉藤斎と日本画の藤井範子の作品を中心に、洋画、日本画、掛け軸、 彫刻、書などの「日本の美」を5つの展示室で鑑賞することができる個人美術館。 屋外にも彫刻作品が展示され、巨大で珍しい十勝石や 樹齢1000年のいちいの木などと共に楽しめる。

ふるさと納税でもらえるアートな返礼品

 

東京の美術館 展覧会情報

現在の、そしてこれからの展覧会情報を一覧でご案内。

日時を指定して美術館へ行こう!

入館するまでに行列、室内に入っても混雑の不満が解消できる、予約制の展覧会。

月曜日に開館している東京の美術館!

六本木、上野、渋谷など人気のエリアにも、月曜日開館の美術館があります。

おすすめ!東京の美術館のレストラン&カフェ

鑑賞の余韻に浸りながら楽しめるカフェをご案内。

▲このページのトップへ