東京美術館・展覧会情報

東京都の展覧情報を一覧でご紹介。予約無しまたは予約制、予約優先など入館方法もご案内。都心から多摩地区まで東京全域をサクッとチェックできます。美術館巡りにお役立てください。

おすすめ 
行ってみたい!観てみたい!“フランス ブルターニュをテーマにした”展覧会

憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷/国立西洋美術

モネ、ゴーガンそして黒田清輝、藤田嗣治などブルターニュを訪れた画家たちが描いた作品を集めた展覧会

画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 ブルターニュの光と風/SOMPO美術館

ブルターニュに魅了された画家たちが描いた作品を通じ、同地の歴史や風景、風俗を幅広く紹介する展覧会

東京駅周辺

丸の内

  • 東京ステーションギャラリー(東京都千代田区丸の内)

    ● 展覧会:大阪の日本画

    ● 会 期:2023年4月15日(土)~6月11日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

    ● 会 期:2023年7月1日(土)~8月27日(日)

    ● 入館方法:

    ◇ 金・土曜日は20:00まで開館(通常は〜18:00)、中学生以下の入館は無料

    来館する際の注意事項

  • 三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内)

    ◇ 設備入替および建物メンテナンスのため2024年秋頃まで長期休館中です。

  • 静嘉堂文庫美術館(東京都千代田区丸の内)

    ● 展覧会:特別展 明治美術狂想曲

    ● 会 期:2023年4月8日(土)~6月4日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ● 次回の展覧会:サムライのおしゃれ ―印籠・刀装具・風俗画―

    ● 会 期:2023年6月17日(土)~7月30日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ◇ 中学生以下の入館は無料

  • 相田みつを美術館(東京都千代田区丸の内)

    ● 次回の展覧会:第81回企画展『逢󠄀 ~出逢󠄀い いつどこで~』

    ● 会 期:2023年6月2日(金)~9月24日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 出光美術館・東京(東京都千代田区丸の内)

    ● 次回の展覧会:尾形乾山生誕360年 琳派のやきもの —響きあう陶画の美

    ● 会 期:2023年6月10日(土)~7月23日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 中学生以下の入館は無料(保護者の同伴が必要)

    ※ 来館する際の注意事項

  • 皇居周辺

  • 東京国立近代美術館(東京都千代田区北の丸公園)

    ● 展覧会:MOMATコレクション(所蔵作品展)

    ● 会 期:2023年5月23日(火)~9月10日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制推奨・当日券の販売あり

    ● 次回の展覧会:ガウディとサグラダ・ファミリア展

    ● 会 期:2023年6月13日(火)~9月10日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 所蔵作品展は高校生以下および18歳未満、65歳以上の方は無料

    ◇ 所蔵作品展は金・土曜日は20:00まで開館(通常は〜17:00)

    ※ 来館する際の注意事項

  • 三の丸尚蔵館(東京都千代田区千代田)

    ✤ 休館中/三の丸尚蔵館に隣接する場所に新施設を建設中。一部開館は令和5年11月3日(金・祝)、全面開館は令和8年度予定

  • 千秋文庫(東京都千代田区九段)

    ● 展覧会:館蔵 古地図展

    ● 会 期:前期/2023年7月23日(火)〜7月15日(土)・後期/2023年7月25日(火)〜9月9日(土)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 日本橋、京橋

  • 三井記念美術館(東京都中央区日本橋)

    ● 展覧会:NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

    ● 会 期:2023年4月15日(土)~6月11日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:越後屋開業350年記念特別展 三井高利と越後屋―三井家創業期の事業と文化―

    ● 会 期:2023年6月28日(水)~8月31日(木)

    ● 入館方法:予約無し

    入館料割引クーポン有り授乳室有り

    ※ 来館する際の注意事項

  • ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション(東京都中央区日本橋)

    ● 展覧会:南 桂子展-静かな王国

    ● 会 期:2023年5月27日(土)~8月6(日)

    ● 入館方法:予約無し

    中学生以下の入館は無料

  • 国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋)

    ● 展覧会:没後10年 映画監督 大島渚

    ● 会 期:2023年4月11日(火)~8月6日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:月丘夢路 井上梅次 100年祭(仮)

    ● 会 期:2023年8月22日(火)~11月26日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    高校生以下および18歳未満、65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)は無料

    ※ 来館する際の注意事項

  • アーティゾン美術館(東京都中央区京橋)

    ● 次回の展覧会:ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ

    ● 会 期:2023年6月3日(土)~8月20日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ◇ 入館無料:大学生・専門学校生・高校生・中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名

    ※ 来館する際の注意事項

  • 上野とその周辺

    上野

  • 東京国立博物館(東京都台東区上野公園)

    ● 展覧会:総合文化展(常設展)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」(平成館)

    ● 会 期:2023年6月16日(金)~9月3日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入館無料:総合文化展で高校生以下および満18歳未満,満70歳以上の方(年齢のわかるもの提示)・障がい者とその介護者各1名(障がい者手帳等を提示)

  • 国立西洋美術館(東京都台東区上野公園)

    ● 展覧会:憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷

    ● 会 期:2023年3月18日(土)~6月11日(日)

    ● 入館方法:5月9日より日時指定予約が不要となりました

    ● 次回の展覧会:スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた

    ● 会 期:2023年7月4日(火)~9月3日(日)

    ● 入館方法:

    金・土曜日は20:00まで開館(通常は〜17:30)

    ◇ 入館無料:常設展で高校生以下及び18歳未満、65歳以上の方料(年齢のわかるもの提示)、心身に障害のある方及び付添者1名(障害者手帳を提示)

  • 東京藝術大学大学美術館(東京都台東区上野公園)

    ● 次回の展覧会:台東区コレクション展―文化・芸術の杜 上野を巣立った芸術家たち

    ● 会 期:2023年6月17日(土)~7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

  • 東京都美術館(東京都台東区上野公園)

    ● 展覧会:特別展 マティス展

    ● 会 期:2023年4月27日(木)~8月20日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ● 次回の展覧会:うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展

    ● 会 期:2023年7月22日(土)~10月9日(月・祝)

    ● 入館方法:予約無し

    特別展開催中の金曜日は20:00まで開館(通常は〜17:30)

    ※ 来館する際の注意事項

  • 上野の森美術館(東京都台東区上野公園)

    ● 展覧会:特別展 恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造

    ● 会 期:2023年5月31日(水)〜7月22日(土)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 台東区立書道博物館(東京都台東区根岸)

    ● 展覧会:没後80年 中村不折のすべて

    ● 会 期:2023年5月2日(火)~8月27日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    毎週土曜日は、台東区内在住・在学の小・中学生とその引率者は無料
    障害者手帳等お持ちの方とその介護者は無料

    ※ 来館する際の注意事項

  • 谷中

  • 台東区立朝倉彫塑館(東京都台東区谷中)

    ● 次回の展覧会:【常設展示内】特集「関東大震災と朝倉文夫」

    ● 会 期:2023年6月3日(土)~9月3日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 毎週土曜日は台東区在住・在学の小、中学生とその引率者の入館料が無料

    ◇ お得な入館割引等:年間パスポート・台東区文化施設5館共通入館券・半券割引サービス

    ※ 来館する際の注意事項

  • 押上・両国

  • 東京都江戸東京博物館(東京都墨田区横網)

    ✤ 大規模改修工事のため全館休館中(~2025年度(予定))

  • すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢)

    ● 次回の展覧会:北斎 大いなる山岳

    ● 会 期:2023年6月20日(火)〜8月27日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 郵政博物館(東京都墨田区押上)

    ※ 来館する際の注意事項

  • たばこと塩の博物館(東京都墨田区横川)

    ● 展覧会:没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界

    ● 会 期:2023年4月29日(土)~6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 深川

  • 東京都現代美術館(東京都江東区三好)

    ● 展覧会:クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ(企画展示室 1F/B2F)

    ● 会 期:2022年12月21日(水)~2023年5月28日(日)

    ● 入館方法:予約優先・当日券の販売あり

    ● 展覧会:MOTコレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸(コレクション展示室)

    ● 会 期:2023年3月18日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 展覧会:さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023 受賞記念展(企画展示室 3F)

    ● 会 期:2023年3月18日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:デイヴィッド・ホックニー展(企画展示室 1階・3階)

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~11月5日(日)

    ● 入館方法:

    ● 次回の展覧会:MOTコレクション(コレクション展示室)

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~11月5日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:「あ、共感とかじゃなくて。」(企画展示室 B2F)

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~11月5日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 六本木エリア

    六本木

  • 国立新美術館(東京都港区六本木)

    ● 展覧会:ルーヴル美術館展 愛を描く

    ● 会 期:2023年3月1日(水)~6月12日(月)

    ● 入館方法:5月9日より日時指定予約が不要となりました

    ● 次回の展覧会:蔡國強 宇宙遊 ―<原初火球>から始まる

    ● 会 期:2023年6月29日(木)~8月21日(月)

    ● 入館方法:

    ※ 来館する際の注意事項

  • サントリー美術館(東京都港区赤坂)

    ● 展覧会:吹きガラス 妙なるかたち、技の妙

    ● 会 期:2023年4月22日(土)~6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し・但し、展覧会の会期中に利用可能なオンラインチケットを販売(日時指定は不可)

    ● 次回の展覧会:虫めづる日本の人々

    ● 会 期:2023年7月22日(土)~9月18日(月・祝)

    ● 入館方法:予約無し・但し、展覧会の会期中に利用可能なオンラインチケットを販売(日時指定は不可)

    ◇ 金・土曜日は20:00まで開館(通常は〜18:00)、中学生以下の入館は無料

  • 泉屋博古館東京(東京都港区六本木)

    ● 次回の展覧会:特別展 木島櫻谷 ― 山水夢中―

    ● 会 期:2023年6月3日(土)~7月23日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 金曜日は19:00まで開館(通常は〜18:00)

  • 森美術館(東京都港区六本木)

    ● 次回の展覧会:森美術館開館20周年記念展 私たちのエコロジー

    ● 会 期:2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)

    ● 入館方法:

    ◇ 月曜日、水曜日~日曜日は22:00まで開館(最終入館 21:30)※火曜日は17:00まで(最終入館 16:30)

  • 森アーツセンターギャラリー(東京都港区六本木)

    ● 展覧会:ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス

    ● 会 期:2023年4月29日(土)~8月31日(木)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ◇ 通常20:00まで開館(最終入館 19:30)

  • 大倉集古館(東京都港区虎の門)

    ● 展覧会:特別展 愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル

    ● 会 期:会 期:2023年4月4日(火)~6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:特別展 畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織-世界にはばたいた布たち

    ● 会 期:2023年8月8日(火)~10月22日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 中学生以下の入館は無料

  • 東京 西部エリア

    新宿・早稲田

  • 中村屋サロン美術館(東京都新宿区新宿)

    ● 次回の展覧会:コレクション展示 中村屋サロン

    ● 会 期:2023年6月7日(水)~7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 高校生以下は入場料が無料

  • SOMPO美術館(東京都新宿区西新宿)

    ● 展覧会:画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 ブルターニュの光と風

    ● 会 期:2023年3月25日(土)~6月11日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:生誕100年 山下清展ー百年目の大回想

    ● 会 期:2023年6月24日(土)~9月10日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 高校生以下は入観料が無料

  • 東京オペラシティ アートギャラリー (東京都・新宿区西新宿)

    ● 展覧会:今井俊介 スカートと風景

    ● 会 期:2023年4月15日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:野又 穫(タイトル未定)

    ● 会 期:2023年7月16日(木)~9月24日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 中学生以下は入観料が無料

  • 早稲田大学 會津八一記念博物館(東京都新宿区西早稲田)

    ● 展覧会:【企画展】わたしが描く-コレクションでたどる女性画家たち

    ● 会 期:2023年5月15日(月)~7月6日(木)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入観料無料

  • 佐藤美術館(東京都新宿区大京町)

    ● 展覧会:人物表現展Ⅲ ~佐藤美術館コレクション~

    ● 会 期:2023年5月9日(火)~6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 金曜日は19:00まで開館(通常は〜17:00)

  • 熊谷守一美術館(東京都豊島区千早)

    ● 展覧会:熊谷守一美術館38周年展

    ● 会 期:2023年4月11日(火)〜7月2日(日)

    ● 入館方法:予約無し

  • 古代オリエント博物館(東京都豊島区東池袋)

    ● 展覧会:館蔵品展『タイムスリップ!古代オリエントの世界』

    ● 会 期:~2023年7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:夏の特別展『西アジアのいきもの』

    ● 会 期:2023年7月10日(月)~9月10日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 文京

  • 永青文庫(東京都文京区目白台)

    ● 展覧会:初夏展 「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」

    ● 会 期:2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:揃い踏み 細川の名刀たち ―永青文庫の国宝登場―

    ● 会 期:2023年7月29日(土)~9月24日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 講談社 野間記念館(東京都文京区関口)

    ✤ 現在建て替えのため休館中

  • 東洋文庫ミュージアム(東京都文京区本駒込)

    ● 展覧会:東洋の医・健・美

    ● 会 期:2023年5月31日(水)~9月18日(月・祝)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 弥生美術館&竹久夢二美術館(東京都文京区弥生)

    ※ 来館する際の注意事項

  • 渋谷

  • Bunkamuraザ・ミュージアム
    (東京都渋谷区道玄坂)

    ◇ Bunkamuraは2023年4月10日(月)より2027年度中(時期未定)まで、オーチャードホールを除き休館中です。その間は渋谷ヒカリエ内「9F ヒカリエホール」などで展覧会を開催を予定しています。

  • 國學院大學博物館(東京都渋谷区東)

    ● 展覧会:企画展「祓-その信仰と系譜-」

    ● 会 期:2023年5月20日(土)~7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入館料は無料

  • 太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前)

    ● 次回の展覧会:ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画

    ● 会 期:2023年6月3日(土)~7月26日(水)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • ワタリウム美術館(東京都渋谷区神宮前)

    ● 展覧会:アイラブアート17 プレイプレイアート展

    ● 会 期:2023年3月19日(日)~7月23日(日)

    ● 入館方法:予約無し

  • 戸栗美術館(東京都渋谷区松濤)

    ● 展覧会:「柿右衛門」の五色 古伊万里からマイセン、近現代まで

    ● 会 期:2023年4月8日(土)~6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:古伊万里の「あを」ー染付・瑠璃・青磁ー

    ● 会 期:2023年7月7日(金)~9月24日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 金・土曜日は20:00まで開館(通常は〜17:00)

  • 渋谷区立松濤美術館(東京都渋谷区松濤)

    ● 展覧会:エドワード・ゴーリーを巡る旅

    ● 会 期:2023年4月8日(土)~6月11日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:私たちは何者? ボーダレス・ドールズ

    ● 会 期:2023年7月1日(土)~8月27日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 山種美術館(東京都渋谷区広尾)

    ● 展覧会:【特別展】 小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―

    ● 会 期:2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝)

    ● 入館方法:日時指定予約優先、美術館受付で当日券購入可能

    ● 次回の展覧会:【特別展】日本画に挑んだ精鋭たち―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―

    ● 会 期:2023年7月29日(土)~9月24日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約優先、美術館受付で当日券購入可能

    ◇ 中学生以下の入館は無料

    ◇ きもの特典:きもので来館された方は、一般200円引き。(各種割引との併用は不可)

  • 青山

  • 根津美術館(東京都港区南青山)

    ● 展覧会:企画展 救いのみほとけ

    ● 会 期:2023年5月27日(土)~7月2日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ● 次回の展覧会:企画展 物語る絵画

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~8月20日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ※ 中学生以下の入館は無料

  • ヨックモックミュージアム(東京都港区南青山)

    ● 展覧会:『ピカソのセラミック-モダンに触れる』展

    ● 会 期:2022年10月25日(火)~2023年9月24日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約優先

    ※ 小学生以下の入館は無料

  • 岡本太郎記念館(東京都港区青山)

    ● 展覧会:衝動の爪あと

    ● 会 期:2023年3月24日(金)〜7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    来館する際の注意事項

  • 汐留

  • パナソニック 汐留美術館(東京都港区東新橋)

    ● 次回の展覧会:開館20周年記念展 中川 衛 美しき金工とデザイン

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~9月18日(月・祝)

    ● 入館方法:土曜・日曜・祝日は日時指定予約制

    ※ 来館する際の注意事項

  • 東京 南部エリア

    目黒・恵比寿

  • 東京都写真美術館(東京都目黒区三田)

    ● 展覧会:深瀬昌久 1961-1991 レトロスペクティブ(2F 展示室)

    ● 会 期:2023年3月3日(金)~6月4日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約推奨

    ● 次回の展覧会:田沼武能 人間讃歌(B1F 展示室)

    ● 会 期:2023年6月2日(金)~7月30日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約推奨

    ● 次回の展覧会:本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語(2F 展示室)

    ● 会 期:2023年6月16日(金)~9月24日(日)

    ● 入館方法:

    ● 次回の展覧会:TOPコレクション 何が見える?「覗き見る」まなざしの系譜(3F 展示室)

    ● 会 期:2023年7月19日(水)~10月15日(日)

    ● 入館方法:

    ※ 来館する際の注意事項

  • 目黒区美術館(東京都目黒区目黒)

    ● 展覧会:ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる

    ● 会 期:2023年4月29日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:中村直人 モニュメンタル/オリエンタル

    ● 会 期:2023年7月15日(土)~9月3日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 館内はすべてのフロアでベビーカーの利用が可能、ベビーカーの貸出も有り
    ◇ 中学生以下の入場は無料

  • 郷さくら美術館 東京(東京都目黒区上目黒)

    ● 展覧会:第3回 FROM それぞれの日本画

    ● 会 期:2023年5月20日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入館料は中学生 100円、小学生は無料

  • 東京都庭園美術館(東京都港区白金台)

    ● 展覧会:建物公開2023 邸宅の記憶

    ● 会 期:2023年4月1日(土)~6月4日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ● 次回の展覧会:フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン

    ● 会 期:2023年6月24日(土)~9月3日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ※ 来館する際の注意事項

  • 畠山記念館(東京都港区白金台)

    ✤ 改修工事のため休館中

  • 松岡美術館(東京都港区白金台)

    ● 展覧会:美しい人びと 松園からローランサンまで

    ● 会 期:2023年2月21日(火)~6月4日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 展覧会:憧憬のペルシア

    ● 会 期:2023年2月21日(火)~6月4日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:モネ、ルノワール 印象派の光

    ● 会 期:2023年6月20日(火)~10月9日(月)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:江戸の陶磁器 古伊万里展

    ● 会 期:2023年6月20日(火)~10月9日(月)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 品川・大田

  • WHAT MUSEUM(東京都・品川区東品川)

    ● 展覧会:高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展

    ● 会 期:2023年4月28日(金)~8月27日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

  • 久米美術館(東京都品川区上大崎)

    ● 展覧会:久米桂一郎 日本絵画コレクション銘品選

    ● 会 期:2023年5月13日(土)~6月15日(木)

    ● 入館方法:予約無し

  • 大田区立龍子記念館(東京都大田区中央)

    ● 展覧会:名作展「1963→2023 龍子記念館開館60年の歩み」

    ● 会 期:2023年4月2日(日)~7月2日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 世田谷

  • 世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園)

    ● 展覧会:麻生三郎展  三軒茶屋の頃、そしてベン・シャーン

    ● 会 期:2023年4月22日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:日時指定予約制

    ● 次回の展覧会:マルク・シャガール 版にしるした光の詩 神奈川県立近代美術館コレクションから

    ● 会 期:2023年7月1日(土)~8月27日(日)

    ● 入館方法:

    ※ 来館する際の注意事項

  • 宮本三郎記念美術館(東京都世田谷区奥沢)

    ● 展覧会:FLOWERS and FLOWERS 宮本三郎の描く花・華

    ● 会 期:2023年4月1日(土)~9月10日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 長谷川町子美術館・長谷川町子記念館(長谷川町子美術館分館)(東京都世田谷区桜新町)

    ● 展覧会:長谷川町子記念館『企画展「町子の動物ワールド」』

    ● 会 期:2022年12月10日(土)~2023年7月23日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 展覧会:長谷川町子美術館『収蔵コレクション展「日本の四季」』

    ● 会 期:2023年3月1日(水)~2023年7月23日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 五島美術館(東京都世田谷区上野毛)

    ● 展覧会:館蔵 近代の日本画展

    ● 会 期:2023年5月13日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 展覧会:館蔵 古鏡展 めでたい鏡の世界

    ● 会 期:2023年6月24日(土)~7月30日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 東京 北部エリア

    北区

  • 紙の博物館(東京都北区王子)

    ● 展覧会:ミニ展示「紙博のあゆみ」

    ● 会 期:2023年5月30日(火)〜7月2日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:企画展「紙のおもちゃ」

    ● 会 期:2023年7月15日(土)〜8月27日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 板橋区

  • 板橋区立美術館(東京都板橋区赤塚)

    ● 展覧会:生誕110年 佐藤太清展 水の心象

    ● 会 期:2023年4月29日(土・祝)~6月4日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

    ● 会 期:2023年6月24日(土)~8月13日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 練馬区

  • ちひろ美術館・東京(東京都練馬区下石神井)

    ● 展覧会:ちひろ 光の彩没後50年 初山滋展 見果てぬ夢

    ● 会 期:2023年3月18日(土)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:ちひろ 子ども百景谷内こうた展 風のゆくえ

    ● 会 期:2023年6月24日(土)~10月1日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 練馬区立美術館(東京都練馬区貫井)

    ● 展覧会:生誕120年 大沢昌助展

    ● 会 期:2023年4月29日(土・祝)~6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く

    ● 会 期:2023年7月2日(日)~8月25日(金)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 東京 多摩エリア

    多摩北部(小平、三鷹、府中)

  • 府中市美術館(東京都府中市宮西町)

    ● 展覧会:発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間

    ● 会 期:2023年5月20日(土)~7月9日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:ぱれたんサマー むら田もいっしょ!

    ● 会 期:2023年7月22日(土)~9月3日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 武蔵野美術大学 美術館・図書館
    (東京都小平市小川町)

    ● 次回の展覧会:MAU M&L コレクション:絵画のアベセデール

    ● 会 期:2023年6月1日(木)〜7月2日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入館料は無料

  • 小平市平櫛田中彫刻美術館(東京都小平市学園西町)

    ● 展覧会:マンガで楽しむ田中作品

    ● 会 期:2023年5月18日(木)~9月3日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 武蔵野市立吉祥寺美術館(東京都武蔵野市吉祥寺本町)

    ● 次回の展覧会:さかざきちはる ペンギン街に出る

    ● 会 期:2023年7月29日(土)~9月10日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 小学生以下、65歳以上、障がい者は入館料無料

  • 三鷹市美術ギャラリー(東京都三鷹市下連雀)

    ● 次回の展覧会:三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展Ⅳ

    ● 会 期:【前期】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
          【後期】2023年7月15日(土)~8月20日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • 多摩南部(八王子・町田)

  • 町田市立国際版画美術館(東京都町田市原町田)

    ● 次回の展覧会:出来事との距離 -描かれたニュース・戦争・日常

    ● 会 期:2023年6月3日(土)~7月17日(月・祝)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 企画展示は中学生以下は無料、ミニ企画展(常設展示室)は無料

  • 東京富士美術館(東京都八王子市)

    ※ 設備改修工事のため2022年8月29日(月)から2023年7月上旬まで全館休館

  • 八王子市夢美術館(東京都八王子市)

    ● 展覧会:アルフォンス・ミュシャ展

    ● 会 期:2023年4月7日(金)~6月4日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:ピーター・シスの闇と夢

    ● 会 期:2023年6月30日(金)~8月31日(木)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ お得な入館割引等:年間パスポート

    ※ 来館する際の注意事項

  • 東京造形大学附属美術館(横山記念マンズー美術館)
    (東京都八王子市)

    ● 展覧会:東京造形大学 コレクション展

    ● 会 期:2023年4月3日(月)~5月16日(火)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:いろとこころ ~ 1950年代からの美大色彩学・絵画表現

    ● 会 期:2023年6月1日(木)~7月4日(火)

    ● 入館方法:予約無し

    ◇ 入館料は無料

  • 多摩美術大学美術館(東京都多摩市落合)

    ※ 多摩美術大学美術館は移設に伴い、2023年3月31日をもって、現所在地(東京都多摩市)での事業活動は終了です。

  • 多摩西部(青梅)

  • 澤乃井櫛かんざし美術館(東京都青梅市柚木町)

    ※ 令和5年5月29日(月)から当面の間休館

  • ※ 全館バリアフリー構造なので車椅子やベビーカーの利用が可能

  • 玉堂美術館(東京都青梅市御岳)

    ● 展覧会:川合玉堂生誕150年記念特別展 玉堂美の系譜展

    ● 会 期:2023年4月18日(火)〜6月25日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ※ 来館する際の注意事項

  • せせらぎの里美術館
    (東京都西多摩郡奥多摩町)

    ● 展覧会:奥多摩文化団体連盟

    ● 会 期:2023年5月31日(水)〜6月18日(日)

    ● 入館方法:予約無し

    ● 次回の展覧会:福島重徳展

    ● 会 期:2023年6月21日(水)〜7月13日(木)

    ● 入館方法:予約無し


  • 東京の美術館 展覧会情報

    現在の、そしてこれからの展覧会情報を一覧でご案内。

    日時を指定して美術館へ行こう!

    入館するまでに行列、室内に入っても混雑の不満が解消できる、予約制の展覧会。

    月曜日に開館している東京の美術館!

    六本木、上野、渋谷など人気のエリアにも、月曜日開館の美術館があります。

    おすすめ!東京の美術館のレストラン&カフェ

    鑑賞の余韻に浸りながら楽しめるカフェをご案内。

    ▲このページのトップへ